とーるブログ

FXとか仕事とかとかとか

ブログの収益やストック型ビジネスで生活費を稼ぐ

このブログでは投資をメインに書いていますが、今後はビジネスについても幅広く書いていこうと思います。

 

今日、フリーランスや起業をして他人に頼らず収入を得ている人が増えています。特に最近よく見るのがブロガーやYouTuber…

以前は個人で収入を得ると言ったら、技術職や職人など手に職をつけているという人が多かったが、今は参入障壁が低くだれでも始められる「ブロガー、YouTuber」のほうが注目されているような気がします。(夢がありますよねぇ…)

 

今回は、現時点での「私が考える権利収入(+ブロガー、YouTuber)での生活」についてだらだら書いていこうと思います。

 

 

 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

そもそも権利収入とは…

 

よく言われていますが、収入には2種類あります。「労働収入」「権利収入」です。

 

労働収入とは言葉の通り、労働して得られる収入のことです。就職して会社勤めになれば、それはもう労働収入です。あとは個人で会社を営んでいても、飲食業や建設業など様々ありますが、簡単に言うと「自分自身が汗水流して働く」ということは労働収入です。

 

権利収入とは自分が働かなくても得られる収入のことです。例えばマンションや駐車場経営で月にある程度決まったお金が、自分が動かなくても自動的に入ってくるという感じです。もちろん、収入が入るまでの仕組みやシステムを構築するまでは多少動かなくてはいけません。(お金を払って頼めばそこすらも働かなくていいかもしれませんが…)

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

個人で「権利収入」は得られるのか

 

ネット、ウェブやITの知識がある人などは、個人で資金があまりなくてもアイデア次第で権利収入のシステムを構築できるかも知りません。しかしその他の人は元手資金がかなり必要になると思います。なので個人で、初めから権利収入を目指すのは難しいのではと思います。

 

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

ブロガー/YouTuber


今注目されているブロガーやYouTuberはこの権利収入とは少し違います。なぜなら「記事を書く」、「企画を考える」、「撮影する」、「編集する」などこれらは労働だからです。といっても労働収入と比べれば、ある程度自動的に収入が入ってきます。なので「権利」と「労働」の中間くらいですね。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

誰でもブログ、YouTubeで収益を出せるのか

 

私は今投資を勉強しつつ、ブログやYouTubeアフィリエイト、広告収入をある程度得られるようになるにはどうしたらいいか…なんてことを考えています。正直どこももうジャンル、ネタは飽和状態になっているような気もします。ものすごくニッチな層を攻めればいける…のかな…?私の好きなブロガーさんも「何回も失敗したけど折れずにやり続けたから、今はウン百万の収益を出すことができた」と言っていました。実際にそれなりの収益を出すことは難しいかもしれませんが、挑戦する価値はあると思います。(投資と違ってマイナスになることはないし)

 

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

権利収入、アフィリエイト、広告収入で稼ぐことの【メリット、デメリット】

 

メリット

権利収入やYouTubeで稼げるようになれば、労働収入で生活している人よりも時間ができるので充実した生活を送ることができます。あとは人や規則、時間に縛られることがないので精神的にも自由になれるでしょう。

 

デメリット

利益が出るまでに時間がかかるので、多少ストイックでなければいけません。「怠ける=収入減」と直接的に響いてきます。

それに、多少風当たりが強いです。若い世代からはそうでもありませんが、高い年齢層の人達からはよく思われていないのが現実です。(一概には言えませんが…)

「汗水たらして社会貢献するのが幸せ」という考えの人は、どうしても批判的になっているように感じます。

(☝※労働収入を悪く言っているわけではありません)

 

 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

ブログ、YouTubeで生活している人は、ほんの一握りしかいません。ですが副業として小銭稼ぎをしている人は沢山います。なのでまずは副業として、月数万程度を目指して、始めてみようかと思います。

私も今後独自ドメインを取得し、Google AdSenseに合格し本格的に挑戦したいと思います。

                         …スキルアップせねば……

 

 

初心者がしてしまいがちな失敗とその対処法

初心者がよくやってしまいがちな負けトレードにはいくつかパターンがあります。その負け方は大まかに「単純な知識、経験不足」「メンタル面、考え方」の2つがあります。

 

今回はそれらの失敗の中から

  • 手法が通用しない

  • あっという間に資金が溶けてしまう

  • 大きくチャートが動いたときに飛び乗りエントリーする(天井、底値)

  • エントリー後に逆行してしまい、塩漬け、大損してしまう

  • ロング、ショート様々なシグナルが重なっていて全くエントリーできない

  • 負けを取り返そうと慌ててエントリーし、さらに負けてしまう

  • 順調に勝ってると思ったら一気にマイナスになってしまう

について自分なりにどう対処してきたか、解決法を共有したいと思います。

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 
  • 手法が通用しない

原因

これは初心者なら仕方ないですが、考えられる原因として「手法が自分に合っていない」、「得意な相場環境で戦っていない」、「その手法が通用しない相場でトレードしている」、「インジケーターに頼りすぎている」などがあげられます。

 

解決法

「手法が自分に合っていない」→人によってチャート上の大切なポイントの見方だったり、観点、考え方が異なるので、試行錯誤を繰り返し自分流の手法を見つけることが大切。また、トレンド転換のサインやローソク足の動くパターンも知っておくと良いでしょう。

 

「得意な相場環境で戦っていない」→相場には大きく分けてトレンド、レンジがあります。といってもその2つだけでなく様々な形があります。

例)上昇→調整→上昇、上昇→レンジ→上昇や、レンジの中にトレンドが発生、などなど…

そのなかでどれが得意なのかを見極めるのは、勝てるトレーダーになるために必要なことだと思います。自分の得意な相場、チャートパターンで勝負をするようにしましょう。

また、なるべく上位の時間足の方向を優先して考え、同じ方向にエントリーしたほうが安全です。

 

「その手法が通用しない相場でトレードしている」→完璧な手法はありません。自分に最適な手法を見つけても、いつでもそれが通用するということはないです。チャートパターンと時間帯などを把握しておくと良いかもしれません。

 

「インジケーターに頼りすぎている」移動平均線、RSI、MACD一目均衡表など様々なインジケーターがありますが、どれも絶対はありません。過信し過ぎず、ただの一つの目安として考えたほうが良いです。インジケーターを、トレードをする際のメインの根拠にはしないほうが良いです。

 

 -----------------------------------------------------------------------------------------------

 

  • あっという間に資金が溶けてしまう

原因

金管ができておらず、無理なlot数で無理なトレードをしてしまう。損切ができず大きなマイナスがでてしまう。

 

解決法

エントリー前に自分が許容できる損失、損切ライン、利確ラインを考え適切なlot数でトレードをするようにしましょう。(ちなみに私は前回の押し目より少し上(下)に損切を入れて、上昇(下落)するたびにラインを移動しています。)←手動のトレーリングストップみたいな…

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

 

  • 大きくチャートが動いたときに飛び乗りエントリーする(高値、底値)

原因

チャートを見ていていきなり『ドン!』と動くことがあり、その時に「今だ!」と天井も床もどこにあるのか把握せずに焦って飛び乗り案の定、高値/底値掴みしてしまう。

 

解決法

チャートが大きく動いたり窓が出来たりすると「ここから延びる!」、「ここでエントリーしなかったらもったいない!」と思い焦ってしまうことはよくあります。ですがそういう時こそ落ち着いて「もしこのまま伸びたら、押し目が出来た時エントリーすればいいや」くらいの気持ちで構えたほうがいいです。

 

  -----------------------------------------------------------------------------------------------

 

  • エントリー後に逆行してしまい、塩漬け、大損してしまう

原因

しっかりと仮説を立てエントリーをしても、逆行することはよくある根拠があるなら良いが、損が出ると理由もなく「どこかで反転するから大丈夫」と期待をしてしまう。

 

解決法

一度トレンドが出来てしまうとなかなか戻ってこないので、根拠がないなら潔く損切をする。負けを認め損小利大を常に意識しましょう。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

 

  • ロング、ショート様々なシグナルが重なっていて全くエントリーできない

原因

多くのインジケーターを使いすぎていたり、すべての条件が合わないと不安でエントリーするのが怖いと感じてしまっている。

 

解決法

自分が使いやすいインジケーターのみを使い、難しく考えすぎない。エントリー後のチャートの動きのパターンを予測し、それぞれの対処法を考えておいたほうが良いです。

 
-----------------------------------------------------------------------------------------------
 
  •  負けを取り返そうと慌ててエントリーし、さらに負けてしまう

原因

少し大きく負けると精神的に崩れてしまって、先の動きを予想せずにエントリーしてしまう。自分が不得意な相場環境でも焦って勝負してしまう。

 

解決法

そもそも初心者の場合は勝てないので、すべて自分の糧になっていると思い込む。または一度画面から離れ休憩し、頭をリセットするしかないと思います。早めに切り替えないと、そこからは悪循環が続きます。

 

  -----------------------------------------------------------------------------------------------

 

  • 順調に勝ってると思ったら一気にマイナスになってしまう

原因

 勝ちが続くと気分が良くなってしまい、正常な判断が出来なくなってしまう。
強気になり適切な位置に損切を入れられなくなる。
 
解決法
勝ちが十回続けば負けも十回続くことがあります。過去の勝敗に気を取られず自分のルールをしっかり守り、機械的にトレードをする必要があります。
 
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 
 
 
以上が自分なりに検証、改善をしてきたことです。技術的なこともそうですが、精神面はもっと大切です。扱う金額が増えれば増えるほど、対処は大変になると思います。
 
まだまだ初心者の私ですが、少しでも手助けできたらと思いますm(_ _)m…
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

初心者の私がトレードの質を上げるために行っていること、自分に適した手法の見つけ方

当たり前ですが、なにも勉強していない初心者はテクニカル分析はできません。勉強していても実際にトレード経験がない人は、勉強の時点では理解した気になりますが、リアルマネーでの取引では十中八九うまくいきません。初めはうまくいってもそれはビギナーズラックにしかすぎません。(まぁ例えビギナーズラックでも、その後になぜ今勝てたのか分析ができれば経験にはなりますが…)

今回は初心者の私が初心者なりに、どのようなことをしてるかについてです

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

 

FXを始めたころはチャートを見ても、正直何が何だか全く分かりません。なので私はネット上の記事やYouTubeを参考に、見様見真似で様々な手法を試しました。まさに十人十色、トレーダーの数だけ手法があります。自分で見つけたものは、ほとんど真似してみました。

 

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

 

そうするうちに「この人とこの人の手法を掛け合わせてみよう!」とか「この人のやり方にこのインジケーターを付けたらどうだろう?」「このスタイルは自分には合わなそう…」など、いろいろな考えが出てきました。その結果、自分に一番最適な手法(ベータ版)が出来てきました。(私の場合は、検証を繰り返した結果かなりシンプルな手法になりました)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

本などに乗っている他人の手法は、その他人にとって最適なもの。自分なりの手法は自分で見つけるしかないと思います。だから参考本を買ってそのまま真似して、勝てない人が多いのかな?と思います。

同様に、セミナーやコンサルも、他人から教えてもらうだけで自分では試行錯誤をしないという人は成長しない。もし勝てても一時だけのような気がします。また、スキャルピングデイトレなのかスイングなのか、どれが自分に合っているかや、自分がどの相場環境に強いのかも自分自身で見抜かなければいけないと思います。……←こんなようなこと前の記事にも書いてたかも…

 

 

※商材、セミナーを全く否定しているわけではありません。※

何も知らない人からしたら投資の基礎的なことから勉強できますし、それが最初の基盤になります。セミナーも「この手法なら絶対に勝てます!」とか言って一方的に教えるのではなく、考え方でしたり自ら考えるよう促しているものはためになると思います。

 

 

取り敢えず投資に近道はないということです。コツコツ頑張りましょう!

 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

↑書きたいことだらだらと書きました、すいません…

「ファンダメンタルズ分析」、「テクニカル分析」のそれぞれの信憑性(FX)

トレードをするうえで主な判断材料になるのがこの「ファンダメンタルズ」「テクニカル」。それぞれの分析方法について自分なりの解釈を交え、考え方/重要性/信憑性などについて共有します。

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

【ファンダメンタルズ分析】

情勢、金融政策、財政政策、経済指標、企業の業績、などなど…様々な要因から未来の価格を予想する方法。日本だけではなく海外にも目を向けなければいけない。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

テクニカル分析

ファンダメンタルズの要素は全く考えず、チャートの値動きや各インジケーターを用いて、未来の価格を予想する方法。過去の値動きを元に確率統計を考えてエントリーや利確をする。また人間の心理的なものも判断材料になる。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

ファンダメンタルズが与える値動きの変化

金融政策、経済指標などの発表の前後はチャートが大きな動きを見せます。発表内容にもよりますが、その後数分間は激しい上昇下落が続くので、正直初心者の方はここは手を出さないほうが良いでしょう。投資玄人の方やエコノミスト、アナリストの方でもどのように動くのか、判断が難しいと思います。ですが両建てやスキャルピングをうまく使いこなせれば、利益を得られるチャンスになります。

 因みに、理由もなくどちらかにかけてエントリーするのは完全にギャンブルです。

 

意識すべき最低限のファンダ要因

  • 経済指標(米雇用統計、GDP=国内総生産、貿易収支など)
  • 金融政策(各国の中央銀行が国の経済を維持、向上させるために行う政策)
  • 財政政策(政府が国の経済回復の為に、インフラ投資などを行う政策)

その他にも重要な発表は沢山あります。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 テクニカルでのチャートの見方

※ここでは「三尊、フラッグ」などの具体的な手法ではなく、考え方や値動きの理由を解説します。(解説できるほどの経験値はないのですが…自分なりのイメージを書きます。)

 

あたりまえですが、そもそも値動きが起こる要因は各個人投資家機関投資家の売買というものがあげられます。ということは、投資家の考えや気持ちによって上昇下落をするので、心理状態ががそのままチャート上に反映しているとも言えます。

なのでトレンド、レンジなどの「一定の規則」がチャート上に見られます。全く同じというわけではありませんが、過去のチャートと似たような形になることが多くあります。それをインジケーターやレジスタンス・サポートラインを補助的に使い、トレードのサインを見極めます。ファンダメンタルズと比べれば、情報量は少なくて済みますが、その代わり多くの経験が必要です。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

信憑性

「ファンダメンタルズでは予想できない」、「テクニカルはこじつけ」と考える方も、もしかしたらいるかもしれません。確かにに指標発表では素人はどちらに動くのかわかりませんし、テクニカル分析をしても全然的外れだったり…

ですが発表後は実際に値動きを見せてますし、テクニカルも割合的に見れば当たっていることが多い…ような気がします…。

まぁどちらも信じすぎず、目安程度で考えうまく活用するのがいいのかもしれません。

 

 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

 

 

投資初心者のトレード中の心理状態と持つべき意識

私は投資歴もまだ数か月しかない、ド素人トレーダーです。今は短期での取引をしています。そんな初心者のトレード中の心理状態と、自分なりの意識すべきこと、心がけるべきことについて共有したいと思います。

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

トレード中の心理状態

今、私は主にデイトレスキャルピングをしています。なのでスイング以上の中長期で行っている方の心理状態は正直わかりません…^^;

 

一番初めのころはいくら勉強していても、経験がないのでので正直不安しかありません。自分に今の時期は将来勝てるようになるためにやっているんだ!」「最悪負けて、今の資産がなくなっても経験を詰めればいい!と言い聞かせますが、それでもビビっていました。

ですが数か月トレードしてみると、経験を積み少しは自信を持てるようになりました。それにある程度リスクを負わないと勝てないということもわかり、以前よりはビビらず冷静に判断できるようになったと思います。(やっぱり経験って大事ですね~)

 

でもその「ビビる」ということは、言い換えれば慎重になるということ。決して悪いことではありません。(ビビりすぎてもだめですが…)

それに、「自分の資産を減らしたくない」ってあたりまえですよね。

(私も少し大きく負けたら「あぁ~、苦労して貯めたバイト代〇〇時間分が~」とか今でも思っちゃいますし…)

 

最初のうちは、数分で数百円、数千円動くだけでメンタル面が動じてしまいます
少しマイナスになっただけであーやばいやばい
少し勝っただけでよし、いけるいける、自分天才じゃん!

今は慣れてきて、以前よりは動じなくなりましたが…

 

=======================================


解決法
こればっかりは、経験を積んで慣れるしかないと思います。トレードにおいてのみ「自分の金銭感覚を壊す」ことが大切かなと思います。(普段の生活面での金銭感覚はそのままに…)
もちろんデモトレードではなく、自分のリアルマネーでやることをお勧めします。緊張感が全く違うので。

そうして徐々に徐々に大きい金額にも慣れていけば、余計な感情に邪魔されず、良いトレードができると思います。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

トレード中に考えていること

9割の人が、投資で失敗し退場するといわれています。

なので私はその9割の人達が考えそうなこと『普通に考えれば~、多分こうなるだろうな~』は、あまりやらないようにしました。

例えば「ここまで上昇したからもうあがらないだろうな」とか「ここを超えたらトレンドが転換する!」とかとか…

(自分でも無意識のうちにやってしまっていることはあるかもしれませんが……)

 

といっても、テクニカル分析ではチャートの値動きやインジケーターを根拠にトレードするしかありません。なのでその根拠に頼るしかないのですが、絶対に「こうなる!」「ああなる!」決めつけず「こうなるかも?」「ああなるかも?」と、かもしれない運転をしたほうが良いです。そして同時に、その後どうなるか、どう対処するのかなど先の動きも考える必要があります

 

そしてできるだけ「勝っている人が考えていそうなこと」を考えるように意識しています。(ざっくりしててすいません…(。-人-。) ゴメンネ)

常識通りでは勝てないと思いますしね!

 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

はぁ…凄腕トレーダーさんの目と脳みそが欲しい………

 

 

 

 

商材なし、セミナーなしの独学で投資【株、FX】の勉強をしている理由と勉強法、自分なりの考え方

私は今大学生で、投資について自分なりに勉強しています。

といってもまだ半年くらいしかしていないゴリゴリの素人です。

 

ですがこの半年間で株、FXなどの必要最低限の基礎知識はつけられたと思います。(多分…)

それも、1円も払わずに…

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

私がなぜ商材も買わず、セミナーにも通わなかったかというと…

 

  • そもそも自己投資するお金がなかった
  • 詐欺商材に引っ掛かりたくなかった
  • 少し調べれば、いくらでも情報が出てきた
  • 商材、セミナーに頼っても勝てるようになるとは思わなかった
こんなところです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
  • そもそも自己投資するお金がなかった

これはまぁ理由というより、そもそもが無理な話でした。

学生のアルバイトの給料なんて月数万円程度。何十万円の商材なんて買えません。

貯めようと思ってバイトばっかりしても、勉強する時間がなくなってしまいます。借金をしてまで自己投資しようとも思いませんでした。(絶対勝てるという保証はないのですから、当たり前ですよね)

 

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

  • 詐欺商材に引っ掛かりたくなかった

私の性格的に大丈夫だとは思うのですが、万が一のために「有料商材を買うのはやめよう」と思ったのです。いくら安くてもです。お金が出ていくのはトレードで負けた時と飲み代だけで充分です。(あと旅行も…)

今ではどれが詐欺商材でどれが優良な商材かはなんとなくわかります。(←これがわかると詐欺ポスター、詐欺セミナーの宣伝って馬鹿馬鹿しくて面白いですよねw)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

  • 少し調べれば、いくらでも情報が出てきた

用語だったり基礎的なこと、仕組や手法などはちょっとググればいくらでも出てきます。おそらく商材、セミナーでは基礎をわかりやすく教えてくれたり具体的な手法も教えてくれるかもしれません。またオリジナルのインジケーターやツールなどを貰えるかもしれません。ですが教えてもらっても、「この先ずっと勝ち続けることはできないのでは?」と思いました。

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
  • 商材、セミナーに頼っても勝てるようになるとは思わなかった

↑でも言っていますが正直「商材通り、セミナー通りにやっても勝ち続けられない」です。私自身独学ですのでソースはないのですが…

これでみんながみんな勝てていたら、ここまでいろんな方の失敗話はでてきませんよね…

詐欺商材じゃなくても勝つのは難しいと思います。はじめのうちは勝てていても、自分の知らない相場環境に代わってしまったら勝ち続けるのは難しいと思います。

 

例え「誰か」が勝率の高い手法を見つけたとしても、その手法は見つけたその「誰か」にしかうまく扱えません。他人が真似しようとしてもうまくいきっこないと思います。感覚、裁量はその人にしかわからないのですから。

 

なので、自分にピッタリのトレード手法を他人が知っているはずがないと思います。

 

 

例えば…

私は中学高校とテニスをやっていたのですが、初心者にフォームや体重移動を教えて、本人も理解はしていてもいきなりボールをうまく打てません。感覚は自分にしかわからないのですから、当たり前っちゃ当たり前ですよね。

投資もこれに近いものがあると思います。

なので自分で経験を積むことが、これから先長く勝ち続けるには大切なのかなと思っています。

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

勉強法、考え方

 

まぁ「勉強法、考え方」なんてそんなたいそうなものではないのですが…

 

今私が主にやっていることは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1. とにかくネット上に落ちてる情報(ブログ、YouTube、なんでも!)をたくさん吸収する!
  2. そしてそれら全てを信じすぎない!
  3. あとは粘り強く画面とにらめっこ!(←しすぎるのもよくないですが…)
  4. そうしてチャートの動きの特徴やシグナルなどを見つけ、自分なりでいいのでエントリー、利確のタイミング、その理由などを紙に書きだす!
  5. 自分でルールを決めてそれ通りにトレードをする!金管もしっかりやる)
  6. トレード結果の分析をする!(なぜここでチャートがこの動きをしたのかなど)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
こういったことを繰り返し、検証を続けながら経験を積んでいます。
 
まぁ普通っちゃ普通ですねw
 
 
投資家志望の方!これからもコツコツ頑張りましょう!